今日の一語り

しがない勤め人、大津 和行(かず)、のキーボードから紡ぎ出される日々語り

バレンタインデーの思いがけない新鮮な驚き

f:id:small_editor:20210214093642j:image

妻からバレンタインデーのチョコをもらえた。

うれしい♪

 バレンタインデー自体が、お菓子業界の生み出したにわか慣習と思っていたのは一昔前だろう。今や強度に慣習化しているので、カチッともらえる妻という存在はとてもありがたいと素直に思えるようになってきた今日この頃。

 手前の生チョコと、奥の高級チョコの2種類をもらえたのだが、手前の生チョコは冷蔵保存の必要性からだろう、冷蔵庫に入っていたので、あ、これがもらえるんだとわかってしまっていた。なんで、私はかなり炊事をするからして冷蔵庫に中は熟知してしまうからして。

 バレンタインデーに入籍したので、バレンタインデーが私たち夫婦の結婚記念日でもあるが、もう15年になろうか・・・そこまで長い夫婦生活ではサプライズとかじゃないわけだよねとか達観していたんだよね。

 それでもらえて予定調和と思っていたら、思いがけず、奥から高級チョコレートが出てきた、紙袋と共に。

 これは驚いた。

 そして嬉しかった。そっかもう一つあったんだ☺️

  夫婦はいつまで経っても驚きは大切だよね。

 

無料おにぎり

 まぁ、結局、メタボ対策で歩こうと外に出て、コンビニをまわり朝日新聞がなくてなんてことをしていたが、なんかセブンイレブンのアプリで無料クーポンが配布されていて、無料でおにぎりがもらえるとのこと。

f:id:small_editor:20210213213637j:image

なんかガッツリ系のおにぎりを選んでしまったが、ろはお握り(笑)いやいや、太っ腹ですね。

メタボ対策で歩いて、歩数稼いだものの、無料のおにぎりもらっていては(笑)とまれ、昼食として美味しくいただきました。

朝日新聞がない!?

 さて、メタボ対策のため歩こうということで、休日の朝に新聞でも買おうかとコンビニに出かけた次第だが。

 まぁ、私はごくたまに新聞を買うときは、朝日新聞を買おうと思っている。

 実家で取り続けていたのが朝日だったということが大きいだろう。まぁ、単純な話で、読み慣れた紙面が一番読みやすいってこと。中年になってくると慣れているってことは大きい。新奇なことに飛びつくエネルギーがなかったりするからだ。もしくは、地方紙だよね。それはそれで面白いから。私は神奈川住まいだから、神奈川新聞かな。宮城県は仙台に住んでいた頃は河北新報をたまに買っていた、取っていたのは朝日でね。

 

 ただね、今朝コンビニに行ったら朝日がない。近くのコンビニ3軒回ったが、朝日がない。がーん。

 そんなこともあるんだ・・。確かに朝日がないことが多いが、3軒くらい回るとだいたいあることが多かったから・・ムゥ。

 こうなると神奈川新聞でお茶を濁したくなし。

 今日お出かけした先のコンビニで、朝日新聞を購入して読んだ次第。

f:id:small_editor:20210213212414j:image

 特に土曜の朝日は色々別刷がついていてお得感があるから朝日が買いたかったのだ。

 まあ、いつになく熟読してしまったわけで。老眼に鞭打って(笑)

 

歩かなきゃ

 さて、最近、ダイエットをしている。メタボでの保健指導のため運動なり食べ過ぎを控えたりという指導を受けているためだが、毎日のように歩数を記録している。まぁ、レコーディングダイエットみたいなものだが、コロナ禍で外出控えられたしという自粛ムードだと下手するとほとんど歩数が稼げずにそれを記録せねばならぬこととなる。

 歩かなきゃいけないんだけどね。

 それじゃまずいなと、新聞でも買いにコンビニに行くこととした。朝の散歩がてらである。

 我が家は新聞はとっていない。かなり昔はとっていて妻などはとてもよく読むのだが、どうにも紙ごみが溜まっていかぬ。最近ではネットでもかなりの情報が手に入るゆえ、とってはいないが、休日くらいは誌面で読みたい。

 昭和な世代にはやはりネットなどでは一覧性に欠けて読みづらくてね。最近の若い人たちがずーっとスマホを眺めている気持ちが理解できぬ。

 そんなわけで、散歩として、コンビニまで歩くこととした。

 そんなことをして歩数を稼いでいる、メタボな中年な私である次第。 

鎌倉紅谷のクルミッ子を初めて食べた

神奈川は横浜金沢区に工場があり、直売で初めて買った鎌倉紅谷のクルミッ子。

f:id:small_editor:20210212130234j:image

なんか鎌倉では行列のできるお菓子のようだが。

f:id:small_editor:20210212130635j:image

f:id:small_editor:20210212130301j:image

上質な生キャラメルのお菓子だね。大粒のクルミがすごい。

とても美味しかった。

コロナ自粛の今も伝統的観光地である鎌倉は人出であふれているようだ。屋外であればよかろうと人が押しよせる。釣り場と同じ共有地の悲劇が起こっているのだろう。

鎌倉で行列のお菓子が実は横浜の工場で作られていることに感慨を覚えつつ、美味しく頂いた次第。

ローソン どらもっち あんこ&ホイップ はうまかった

 さて、ローソンで、どらもっち あんこ&ホイップ を買ってきた。

f:id:small_editor:20210212174304j:image

 税込み180円というのは結構高い部類。普通なら買わない。

 でもなぜ買ったか?それはテレビで出ていたから。
f:id:small_editor:20210212174258j:image
f:id:small_editor:20210212174301j:image

 実は想像以上にうまかった。高いのもの分かるという感じ。

 アンコと生クリームホイップの相性の良さは、自明なことであるが、皮もうまいのだ。まぁ、普通のどら焼きとは違う上品さ。

 まぁ、非常にうまかったわけである。

 

 さて、テレビに出ていたから買う。若い頃ならそんなことは邪道だと思っていただろう。しかして、いまや、中年。いろいろ意欲が失せてきている。

 テレビでも何でも、それを追い求めてなんか面白いのならばいいじゃないか。近くのコンビニで手に入るのだから。少々高くてもいいんだ。

 精神科医和田秀樹先生によれば中年期から前頭葉が衰えてきて意欲が減退するらしい。それを防ぐためには変化が必要らしい。テレビに出ているものを追いかけてワクワクできるならそれもいいじゃないか。 gendai.ismedia.jp

 そんな風に思いつつ、テレビとか見ているんだけどね。

残り物だけど豪華な夕食

 今日の夕食はいままでの作り置きがたくさんあるねとあまり調理せずにできてしまう。一番左は、私が昨日味付けした豚丼的なもの。その隣は鶏の砂肝とかレバーの煮物。その隣のブロッコリーとかは妻が。その隣のほうれん草も妻が。一番右のはハゼの煮物。これはずーっと前に、正月に仙台雑煮を作った時の出汁がらのハゼを煮付けたもの、私が作ったの。

f:id:small_editor:20210210220655j:image

 それらに、先日、梅蘭の直売所で買ってきた肉まんを蒸かしたりして・・・

f:id:small_editor:20210211000743j:plain

 残り物だけでも、非常に豪華な夕食になった次第で。

 

肉の日に肉の料理

f:id:small_editor:20210210001127j:image

 肉の日だが、2月9日。29日は2月は閏年以外ないので、今日が肉の日になろうか。最近は外食が控えられるので気持ち的に行けず。以前ならハンバーグ屋とか行ったろうに。

肉のストックはあったので、妻に野菜、玉ねぎを切ってもらい味付けは私が。

醤油、みりん、酒、砂糖、チューブニンニクとか。

f:id:small_editor:20210210001137j:image

 うまかったよ。

肉は豚肉の細切れを使ったが、一切れが大きかったので切った方が良かったかも。

 

梅蘭の工場直売の点心を蒸して、蒸し物の奥深さを知った次第

 週末は外食に行くのが一つの生き甲斐であった部分はあるんだ。外食とか釣りとか温泉ランドとか旅とか。

 コロナ禍の外出自粛生活で、これらがしにくくなったのは非常に痛い。

 

 外食がしにくいのであれば、自分で外食レベルのものを作らんか。そう思ってみた。

 梅蘭という中華料理屋さんがある。横浜中華街発祥の特徴的な焼きそばが有名だがね。その工場直売に行って買ってきた。

f:id:small_editor:20210208201049j:plain

 シュウマイと小籠包。どちらも、400円台。安いよね。

f:id:small_editor:20210208201100j:plain

f:id:small_editor:20210208201056j:plain

 蒸せば、いい感じにできあがる・・・はず。せいろを持ち出してがんばってみた。


梅蘭直売所で買ってきた点心を蒸す

f:id:small_editor:20210208200833j:plain

 いい感じなのだが、これは2回目の写真。1回目は蒸し時間が足りない感じで、2回目のはこちらになるが、小籠包の一つが破裂してしまっていた。なかなかに難しい。

 蒸し物というのはなかなかやってこなかった分野だが蒸せばいいんでしょってほど楽なものではないし、なかなか繊細な気遣いが必要だなと思った次第。

 いや、かなり美味しくて、また、買いたいなと思っているくらいうまかったよ。

 

新潟・万代バスセンターのカレーが食べられたぞ

 さて、以前こんなことを語った。

 

small-editor.hatenadiary.jp

  新潟県は好きな場所で結構良く行っている場所なのだが、新婚旅行で佐渡島に行った時に万代バスセンターも行ったし、きっとこの万代バスセンターの立喰コーナーも見ていたに違いない、というか見た気がする。

 多分その時はお腹が空いていなかったし、佐渡に渡ることに専心していたので、通過したまでであったと思うのだが、その後、昔懐かしいカレーとしてここのカレーがここまでテレビ等で注目されてきてしまうと、心残りになる。ことに、コロナウイルス蔓延により外出自粛が叫ばれている今、新潟にカレーを食べに行くなどできぬし、そもそも、雪や凍結で真冬の今には行けぬからして。

f:id:small_editor:20210207135614p:plain

f:id:small_editor:20210207123857j:plain

 と、夫婦二人で思っていたところで、手に入れることができました。レトルトカレーで、かような品が出ているのですね。レトルトと言うと、まぁ、お土産物でしょうということでやはりその場で食べるべきかなぁとか以前は思っていたものの、非常に生きにくい今、このようなバスセンターのカレーがレトルトで再現されていればうれしいじゃないですか。次善の策が最善の策になるわけですよ、コロナ禍に於いては。

f:id:small_editor:20210207130547j:plain

 うむ、黄色いですね。うんうん、昭和世代の中年のおじさんの私にはよく分かる。これが昔懐かしい味だよね。

 でもね、黄色い割にはそこまで甘いってことはない。それなりに辛味があってそれなりにうまい。なんか蕎麦屋のカレーって感じ。そりゃそうか、立食いうどん蕎麦屋のかれーなんだものね。

 あ、そうそう・・・私の覚えているバスセンター・・・ trafficnews.jp

  改装のため、今は近所に移転しているんだよね。だから、どの道、今新潟に行ってもその場所でバスセンターのカレーが食べられるわけではないわけだからして、その意味からもレトルトはなかなかの意義深いものがあるよ。

男48歳、アイラモルトに手を出す

 私のお酒の専攻科目はウイスキーであると常々言っている。まぁ、私を知る人は、ホッピーじゃなかったの?とか、赤星(サッポロの熱処理ビール)にえらくご執心じゃなかったかい?とかおっしゃることもあろう。もちろんそれらも大好きで人並みよりは詳しいので専攻科目ではあろうが、主専攻と副専攻と分けるなら、ウイスキーを主専攻としたい。

 東北は宮城県の仙台や、北海道に住んだ経験があるので、ニッカのウイスキー蒸溜所が近くにあり、足を運んだことがウイスキーに傾倒した一つのきっかけだったので、ジャパニーズウイスキーが詳しくなったし、他はいいかなぁと思うくらいであった。そもそもそこまで量を飲むわけではなく、多くても週一回、1・2杯くらいだから飲み比べるほど飲まないので、ウイスキーの起源を求めてスコッチを飲み比べるということはしてこなかった。

 なんて思っていたが、ここに来てジャパニーズウイスキーの価格高騰がひどい。何倍で売られているのかっていうか、そもそも原酒不足で生産されなくなったりするのもあったりして・・・。

 となると、あまり詳しくないスコッチウイスキーに打って出るかということになる。

 先日はブレンデッドのシーバスリーガル12年ミズナラを買って楽しんでいたが、なんかシングルモルトが飲みたくなってきた。

 今は待っている海外ドラマで格好良くシングルモルトを飲んでいるシーンが多く出てきたりするのでね。

 スコッチのシングルモルトの中でも、アイラ島というスコットランドの島で醸造されるシングルモルトが非常に特色があり、アイラモルトと呼ばれているということは知っていた。

 で、せっかくシングルモルトに打って出るなら、アイラモルトで行ってみようと思った次第。ウイスキーに詳しい知人にも教えてもらった次第。というのも、飲む量が多くない私はすでに飲んでいる人の意見は貴重だ。場数を踏めないからして。 

f:id:small_editor:20210206111703j:image

 アイラ島に数ある醸造所の中でも最古のボウモア蒸留所のもの。ボウモア12年を購入。まぁ、ハーフサイズね(^-^)

 昨日届いたので、早速飲んでみましたよ。

 いやぁ、独特の癖のある味わいは、ブレンデッドにはない感覚であった。スモーキー感がある。あと、ヨード香がするという表現になるがこれもなるほどという感じ。

 うんうん、かなり癖がある。これぞアイラモルトかぁとか思いながら、美味しく頂きました。

 妻がね、少し味見したら、ヨードチンキの味って言っていて、そうかそうか、ヨード香はそうも言おうか。ヨードチンキなんて今の若い人は知らないだろうな、赤チンとか言っていたような気もするしね。

 とまれ、これはこれでありだな。男48にしてアイラモルトを真面目に飲んでみたが、面白いな。面白さが感じられる年になったと思う。何も知らずに飲むものじゃないなシングルモルトはと思ってみた次第。

釣り場がなくなる仕組み

 コロナ禍になり色々な変化があった。

 ただ、かなり醜い様相を呈しているのが釣り場の混雑っぷりだろう。

 何度かここでも語ってきている。

small-editor.hatenadiary.jp

 そして、いやな思いもした。

small-editor.hatenadiary.jp

 密にならないレジャーとして釣りが大ブームで、マナーを知らない若者なり家族連れなりが押し寄せて、限られた釣り場が荒らされていく様子。これはまったくもって醜いとしか言いようのない有様であった。穏やかな私の妻でさえ怒りを覚える衆を頼んだ若者の行状もそうだし、その後も、釣れるという情報がある場所はことごとく人があふれた。24時間入れないくらい。これをひどい状況と言わずになんと言おう。

 報道で見る限りは、釣りブームは私の見る限りだけではなく、あまりにもブームで虫エサが不足してお店も困っているがごとくの報道があったので、尋常ならざるブームなのだろう。

 

 さて、コロナ禍以降、海沿いの釣り場にはなかなか入れなくなった。だから、あまり寄りつかなくなったんだよね。

 一過性のブームならそのうち飽きるだろう、冬になったら釣れなくなるから飽きるだろうと思っていたが、この釣れない1月、2月になっても海沿いの釣り場は空いてると言うほどではなかった。

 

 そうなのか・・・。コロナ第2波も来た所で、多分釣りブームは終わらないのだろう。そして、にわか釣り人達であふれ続けるのだろうかね。

 

 そう思っていたところで衝撃的なニュースを知った。

tsurinews.jp

 冬の12月でもアジが釣れていたので、人であふれかえっていたようだ。マナーの悪さも聞こえてきていた。アジが釣れているとなれば行きたいのだが、行けなかった。いやな思いをしそうでね。心配していたが、車両進入禁止になってしまった。

small-editor.hatenadiary.jp

 乙浜は何度も釣りに行き、かなり私の釣り人生の初期の頃から。とても思い出のある地だし、南房総もかなりの突端でアクセスも悪いからそんなに混むこともなく快適に自然を感じながら釣りができるとこであったのに、今や地元に疎まれるくらい外部からの釣り人であふれちるとのこと。まぁ、私も外部からの釣り人なのだろうが、マナーは守ったつもりであるが。

 とても寂しい。

 

 こうやって釣り場がなくなっていく。それは、外部からの釣り人があふれかえり、ゴミの始末をしないなどの迷惑行為、また、あふれかえっていることが地元の迷惑になることで釣り場の閉鎖が起こるのは自明だが。

 

 共有地の悲劇

 

 これが釣りの世界でも起こったのだと思う。共有地の悲劇というのは、私が初めて知ったのは情報科学的なことを研究していた時。

 あるリソース、例えば、それが電波帯とかでもいいのだけれども、共有にしているとそのリソースが食い尽くされてしまうという例え。

 ITの世界で考えれば、だいたいの携帯キャリアなり、格安SIMは上限データ量を定めている。昔は使い放題が多かったのだが、そうすると多くの人が動画を見たり配信したりして、多くのデータ量を使うので、リソースを使い切っちゃうわけだよね。

 共有地の牧草を、放っておくと自分のところの家畜を養うために食べさせてしまって共有地の牧草がなくなってしまうということたとえているのだが、釣りでもそれが怒ったわけだ。

 漁港なりの釣りができる場所は限られたリソースだ。それを食い切っちゃうわけですよ。わーっと人が押し寄せることで。

 

 共有地の悲劇を防ぐためには適切な管理が必要だとのことで、携帯キャリアとか格安SIMならデータ量制限を設けるしね。釣り場だったら、お金を取っての管理釣り場にするとかの方策があるが、多分、あまり実現しない。神奈川にも数カ所しか管理釣り場はないし、それら管理釣り場にしてもあまりの釣りブームに対応し切れていない。

 

 悲しいことだ・・・。

 

 私が釣りを始めたのはそんな安易な気持ちじゃない。

 もう、人生負け組感がたちこめて、それでも働いて生きていかなきゃいけない。

 誰もが思うのではなかろうか、老後はゆっくり釣りでもして過ごしたきと。

 そんなやわい夢想じゃないんだよね、私のは。

  もう、人生消化試合なら釣りとかしていればしのげるんじゃないか。この年齢になっても楽しく思えるのであれば、一生の趣味にできるんじゃないか。そんなことで、陸っぱりの釣りをし始めて数年。

 にわかのブームで共有地である釣り場が、にわか釣り人によって蹂躙されてなくなってしまう。冗談じゃないと思う次第。

 コロナも過ぎ去るのをじっと待つ今、自分勝手な釣り人がいなくなるのをじっと待つ時ではあるのだろうが。

パイナップルケーキって美味しいね

f:id:small_editor:20210204233406j:plain

 中華街にあるお店でたまたま買ったパイナップルケーキ。

 結構量が多くて、ほら、200円ちょっとで買えるので、安いし、結構美味しいと思うようになった。また、買いたいものだと妻と話している次第。

うまさぎっしり新潟 新潟麻婆麺 エースコック がうまかった

  新潟系のカップラーメンをスーパーで見かけたので買ってみた。今回食べてみるのはこれ。うまさぎっしり新潟 新潟麻婆麺 エースコック

www.acecook.co.jp

 サイトによると新潟県限定発売のようだが、関東のスーパーで手に入った。でもね、他のスーパーとかでは見かけない気がするから、なにかの販路があったのかもしれない。

 このシリーズは、三条カレーラーメン妙高とん汁ラーメンとこれがあるのだが、三条カレーラメンはこの前食べたので、今回は新潟麻婆麺。

f:id:small_editor:20210203215607j:plain

f:id:small_editor:20210203215627j:plain

 新潟特産品にはよく出てくるよね、レルヒさん。なんかちょっと好き。

f:id:small_editor:20210203215655j:plain

 実はこれ、かなりうまかった。どこの監修かと調べてしまったくらい。

colocal.jp

  新潟市江南区にある「まるしん」というお店が監修したらしい。麻婆麺で有名なようだ。

 この記事にも新潟は結構なラーメン王国とのことだが、私も昔、新潟を旅した時、竜胆というお店のラーメンがかなりうまかった思い出がある。

 なるほど、こりゃうまいと思いながら、米粉を使った麺だったりするようで、新潟食が出ていてしかもかなりうまいので、良かったなと思った次第。