今日の一語り

しがない勤め人、大津 和行(かず)、のキーボードから紡ぎ出される日々語り

パリパリ無限豆苗のもと が結構うまかった

 キャベツが美味しく食べれる パリパリ無限キャベツのもと という東洋水産が出しているものが結構うまいので気に入っている。

 この前スーパーに行ったら、その豆苗バージョンが売られていたので買ってみた。

www.maruchan.co.jp

f:id:small_editor:20200624225158j:plain

 妻が豆苗を買ってきてくれて作ってくれた。

 豆苗は一回食べても、水耕栽培的に水を張っておくとまた生えるのでなかなかお得な野菜だ。

 そして、この パリパリ無限豆苗のもと はなかなかうまかった。豆苗自体はお得だが美味しく食べるのはなかなか難しい。これのもとは即時的に美味しく出来るので便利だと思う。

幸せ!ボンビーガールを見て、ハード系のシュークリームが食べたくなってビアードパパ

 テレビ番組の「幸せ!ボンビーガール」という番組で、和歌山の田舎町でケーキ屋さんをオープンさせたい女性を追っていた。

www.ntv.co.jp

 なかなか興味深い番組で、この女性がハード系の美味しそうなシュークリームを作っていて、食べたくなった。

 とまれ、なかなかハード系のものは売っていない。コンビニとか、コージーコーナーなどのチェーン系ケーキ店でもソフト系ばかりだ。

 頭の中で考えて、そう言えば、ビアードパパってあったよなと。

 普段ならさほど注目しないのだが、ハード系シュークリームが食べたくなっている私としてはとても興味が出た。

f:id:small_editor:20200623234147j:image

 買ってきた(^-^)

f:id:small_editor:20200623234159j:image

 ハード系っぽいかな。クッキーシューを買ってみた。

 うんうん、それっぽい(^-^)

 なかなか美味しく、妻も喜んで食べてくれて、良かった良かったということで。

 番組は二人で見ていたから、あぁ、それねということで共感して食べられた次第で。

県外移動が解禁されて、千葉県は神崎町を散歩。天然記念物の大樟

 いやー、先の土曜日は暑かったよねぇ。

 県外移動が解禁されたことから、先の土曜日には千葉に行って来た。千葉に住みたいと思うほど千葉が好きだったのに行けなくて寂しい思いをしていたから。

 千葉県は、旧国名では下総、上総、安房に分かれるであろう。やっぱり館山、南房総がある安房エリアが一番初めにはまるよね。そして、ある程度近いから上総エリア。そして、最近は下総エリアを好んで行っている気がする。

 下総はさほど近くなく、海も近くなかったりして、利根川沿いで海と言うより山感が強いのであまり行っていなかったのだが、行っていなかった分、新鮮さがある。

 今回は神崎町に。神崎町は発酵の里として売り出していて、発酵食品系統が伝統的に強い。まぁ、最近は断酒中だからお酒は買わなかったけれども、ここの酒、特に濁り酒は本当にうまいよね。目当ては味噌。ここの味噌はうまいんだよね。

 味噌を買ったり、あと野菜も安いから買い込んだりしたら、もう暑くてね。26,7℃くらい行ったみたいだけど、日射もきつい。

 神崎神社という神社があるようで、天然記念物にもなっている大樟の木があるらしい。涼しそうじゃないかと行ってみた。

f:id:small_editor:20200622222320j:image

f:id:small_editor:20200622222342j:image

f:id:small_editor:20200622222413j:image

 うん、よかった。

 いやー、木は偉大ですよね。暑さがしのげる。

www.town.kozaki.chiba.jp

 かの水戸光圀公がここに来たときに、「この木は何というもんじゃろうか」とつぶやいたとされることから、ナンジャモンジャの木と称されている天然記念物たる大樟の木を見てなんか自然を感じた散歩でした。

妻からのプレゼント、グラニフのTシャツ、3着目・・・ラスト

さて、先日妻からTシャツをプレゼントしてもらった話を2度ほどここでも語っている。

small-editor.hatenadiary.jp

small-editor.hatenadiary.jp

 さて、グラニフというTシャツショップのTシャツを2着紹介してきた。チョップする羊、チューチュートレインを踊る動物たちの柄。

もうひとつプレゼントしてもらっていたのだ。

こちら。

コーヒーアディクションと題されたTシャツ。私も妻もコーヒーが好きなんで一気にはまった作品であった。まぁ、直訳すればコーヒー依存、コーヒー中毒とも言えようか。

f:id:small_editor:20200622211406p:plain

 コーヒーの中にいるクマというデザインですかね。

f:id:small_editor:20200622211448p:plain

 Tシャツの裏にこういう風にワンポイントが入るのがかわいい。

もらってずいぶん経つけど、今日着てみました(^-^)

 

 

カリフラワーライスチャーハン

f:id:small_editor:20200621201601j:image

先に語ったカリフラワーライスをチャーハンにしてみた。

意外にもかなりうまい。本当の米だとやはり重いし、糖質も多くなってしまう。

これはかなり軽めにできて美味しい。軽めのチャーハンという感じ。

ごま油を使い、卵は2個たっぷり使い、ネギ多め。ハムを混ぜてという感じ。

妻と一緒に食べたが、妻もこれはありかもと言っていたから悪くない感じではある。

 

カリフラワーライスを買ってきてみた

f:id:small_editor:20200621181750j:image

YouTubeでダイエット企画の一つとしてカリフラワーライスを買って食べて激マズと言っていたユーチューバーの方がいたので買ってきてみた。

なんか最近肥えまくりで困ってしまっているのでまずかろうが頼ってみることに。

これでチャーハンを作ってみようと思っている。

しじみの赤だしを作ってみた

f:id:small_editor:20200621164703j:image

 昨年のことになるが、愛知県の岡崎あたり、三河国を旅した。

あちらは、八丁味噌という赤っぽい味噌の赤だし文化であり、中京圏の方々のソウルフードになっているようだ。

あちらに行った時に八丁味噌をかなり買ったので、まだ、残っているのだが、一昨日の新聞を読んでいたら、しじみの赤だしのレシピが載っていた。

これは作ってみようと思って、さっき出かけてシジミを買ってきて、砂出しをして作ってみたよ。シジミを使うなんて初めてなんじゃないかな。貝を食材として使うというのは面倒だし、あまりないから。

そう言えば、若かりし頃、仕事も苦しかったしせめても昼食はいいものを食べようと、大食漢であった私はよくとんかつ屋に行った。そこで、味噌汁がシジミだったりすると嬉しかったし、シジミの味噌汁はなぜか赤だしだよねと思ってはいた。

ということを思い出しつつ、結構手間だったけど、シジミの赤だしを作ってみた。

味は今日の夕食で食べてみるのでドキドキだけど、土用のシジミと言われて、今、シジミは旬なようだね。楽しみ。

家系の朝ラーメンて増えているのかな

最近、朝ラーメンって流行りなのかな。よく見かける。

朝ラーメン文化があるところって決まっていて、数年前旅して実体験したところでは、静岡県藤枝市も朝ラーメン文化があって、食べてきたんだけど、静岡ならではのお茶の産地だからお茶摘みは早朝仕事だから朝からガッツリ食べたいという需要があっての朝ラーメン文化だったりするらしい。

最近よく見かけるのは家系ラーメンの朝ラーメンかな。家系インスパイヤの代表格である山岡家が近年朝ラーメンを始めて話題になっていたしね。

今日は、たまたま見つけた、朝ラーメン始めましたという家系ラーメン屋に妻を連れて行った。

今週末は絶対濃いうまいラーメンを食べたいと言っていたからして。

f:id:small_editor:20200620184149j:image

 朝9時45分くらいに入店。

f:id:small_editor:20200620185848j:image

小ライスもついて朝ラーメンだと650円。素晴らしい。小ライスはおかわりもできますよとのこと、なおさら素晴らしい!!

f:id:small_editor:20200620190107j:image

刻み玉ねぎも頼むと入れ放題に入れられるので、家系の罪悪感を薄めてくれて良い。

山岡家とかだと朝ラーメンとして朝用にやや薄めな感じのラーメンになるようだけど、こちらのは、喫茶店で言えばモーニングみたいなものなんだよね、味はそのままなのかな、朝価格ということで、安いというところか。

すごく美味しかったし、いい経験だった、家系の朝ラーメン。

 

セブンイレブン 金のワッフルコーンミルクバニラがうまかった

f:id:small_editor:20200619230703p:image

 セブンイレブンの金のソフトクリームがうまいと聞き、買ってきてみた。

 これはうまいね。

 裏を見たら,製造者として、埼玉県深谷市の会社が。そう、あの赤城乳業です。ガリガリ君を作っている会社ですね。なんか納得。

 税込み300円は高い気もするけど、その価値ありかな。

すかいらーく系列テイクアウトはしご

f:id:small_editor:20200618221614j:plain

 最近、すかいらーく系列がテイクアウトで目玉の一品を出すような感じ。

 2店はしごして、買ってきましたよ。右がバーミヤンで買ってきた油淋鶏。このでかさで、500円以下(税込)でお得。そして、左がガストで買ったから揚げ10個、これも500円以下(税込)でお得。

f:id:small_editor:20200618222801j:plain

 二人で美味しい美味しいと食べたのだけれども、お腹いっぱいになってしまった(^-^)

 油淋鶏の方は味があってご飯が進むし、から揚げは自分で味付けしたりして楽しめる。どちらもよい。

 食べ過ぎてしまったよ(^-^)

寝る前に給水

 昨日夜寝から起きたら、まぁ、真夜中だったのだが、えらくのどが渇いていた。

のどが渇くなんて意識できてしまった時点で脱水状態ですよとか聞いたこともあるゆえ、すぐに冷たいお茶とか飲んだのだが、それでは吸収も遅かろうと、ゲルタイプの経口補水液も摂取。

 高齢者に脱水、熱中症のリスクが高いと言われる昨今、家の中と言えど、気をつけねばならないのかもしれない。

 幼き頃、いくら夏でもそんなことはなかったろうに・・・地球温暖化を肌で感じつつ用心していこうと思った次第。

疲れ切って夜寝

 なんだか疲れ切っていた。

 帰ってきてから少しお出かけ、帰ってご飯食べてお風呂入ったら、寝床にころん。

 夜寝してしまっていた。

 別に、夜更かししているわけではないのに・・・。

 最近、梅雨で蒸し暑く、寝苦しくて寝られていないのか、加齢ゆえの不眠か。

 まぁ、夜寝できたのはいいけど、きちんと夜に寝て朝元気みたいな感じとは中高年になってきた今、あまりないなぁ。

久々に図書館に行けてうれしい

 コロナ禍で、図書館が閉まったよねぇ。

 まぁ、図書館は閲覧のために座る場所があるわけでそこでクラスターが発生してはいけないという危惧ゆえだろう。

 コロナ禍が騒ぎになって、予約の受け渡しだけになって、それもなくなって・・・ということが続いていたが、最近、予約の再開、そしてつい最近には閲覧しての貸出も可になってきたりしている。まぁ、閲覧席は未だに使えないけどね。

 それでも、本を読めるのはうれしい。

 コロナ禍でのステイホーム全盛期はかなり電子書籍も買ったけどね。

  興味を持った小説一編のために600円以上する文庫を電子書籍で買うのはいかにももったいないとか思っていたので、在庫のある図書館の開架からさっと借りれたのでうれしい。

 読みたかったのは松本清張さんの「ある小官僚の抹殺」という小編。

 

 今は便利なもので、図書館の検索システムで、その小編が含まれている本も分かるから、先日そこに行ってさっと借りられた。

 

  これの文庫本じゃないやつが借りられたので読んだ。

 一気に読めた。

 やはり、松本清張さんは面白いね。

 読みたかった小編以外にも読んだりして、久々に読書を堪能。

  世代なのかなあ、携帯眺めるより本を読みたいと思うよ。

 ただ、少し若い人に聞くと、図書館が閉まったことも知らなかったり、興味がなかったり・・・本離れってあるんだろうな。

ノートパソコン分解メンテナンスをしたり

 さて、コロナ禍によるテレワークだ在宅勤務だなんだで、ノートパソコンの需要が上がったとか。魅力的なノートPCが売り出されているので、買おうかなと思ったりした。MacBookとかも安くなってきているし、マックでなくても軽いノートパソコンとかも出ていたりする。

 しかし、ノートパソコンって必要か?と考えるとさほどではない。

 喫茶店で"どやる”ってほどじゃないんだけどこのように日常的にブログを語っている私はノートパソコンでこの語りを語っていたこともあった。それが好きだったんだ。ちょっと違った環境だと、筆も進むって言うかね(^-^)

 しかして、コロナ禍の最近では喫茶店に行くのも密集密閉の観点から少しこわい。

 だったら、ノートパソコンは必要か?ということになってしまう。

 ipadで外付けの無線キーボードもあるから積極的に必要はないしなぁ・・・。

 コロナ禍でブルーで、仕事も這々の体で行っている私の気晴しになるならと買っていいよと言ってくれてはいる。

 そう言えば・・・

small-editor.hatenadiary.jp

  さて、ほぼ10年前くらいの語りになるのだが、こんなことを語っている。妻が買っていいよと言ってくれて、Let's noteを買ったんだと語っている。Let's noteとは言わずと知れたパナソニックのノートPCの名機である。今じゃ、MacBookとかがノートPCの主流になっているが、Let's noteが憧れであった時期もあったのだ。この語りの1年前くらいに買っているから、10年前に買ったLet's noteが家にある。

 さすがに、10年も経つとそのままじゃ使えないから、ハードディスクをSSDに変えたりもしたが、ipadを使い始めてから、ここ数年はお蔵入りになっていた。

 ただ、テレワークだ在宅だとかの雰囲気に乗せられてノートPCを買うのはどうもよろしくないと思っている。

 妻はそれこそ10年前と同じように新しいのを買っていいよと言ってくれているが・・・

 この古いLet's note、なんかとても熱くなるので、CPUの発熱が疑われ、ハードディスクをSSDに換装したときのように分解したいのだが、どうもネジが硬くて、あきらめてしまっていたが、今回何とかしようとがんばってみた。

 ネジをゆるめるために、シリコンスプレーがいいと知ったが、シリコンスプレーはないのだが、そう言えば、KURE556も金属なら同じ効果があると知り、なるほど、それなら家にあるわとそれでネジをゆるめた。それでも、バカになってしまったネジもあるから、ネジの滑り止めを導入してなんとか分解。 

f:id:small_editor:20200615211811p:image 蓋はKURE556の蓋ですね。

 銅板が放熱板なのでそれに高性能のグリスを塗り直したりしてね。

 かように分解メンテナンスをした次第。

 なんとか使えるような気がするようになってきた。

 分解清掃した後にシリコンスプレー的なものを買ってきたので、ファンにそれを吹きかけて静音対策。

 憧れて買ったLet's noteだもの。まだ、使えるならもうちょっと使い倒そう。そしてどうしても欲しかったらノートパソコンを新調しよう。

 ノートパソコンを持って、別室に行ったりして気分を変えてこの語りを語ったりしてみよう。

 この語りもこのノートPCで書いてみている。もっさり感はあるもののできぬわけでもないようだ。

死蔵された酒

f:id:small_editor:20200614184946j:image

コロナ禍が始まりステイホームしていてドラマとか沢山見て、深夜食堂見て、えらく欲しくなって買いためたビンビール。そこで、何か惰性で飲んでいることに気付き断酒し始めた。

 ということで、棚の奥に死蔵されることとなった次第。