先日、涼を求めて山梨県の山奥に行った。
最近、デカ盛り系を中心とした料理店の動画をよく見ていて行きたいなと虎視眈々なのだが、行っても休日は大混雑だろうし、そう、動画で紹介されればこそ、行列してまでと思うと酷暑の中行く気にもならず、であれば美味い弁当でも自分で作らんとした。
豆腐が家にあり、美味しい麻婆豆腐の素があったので麻婆豆腐を作った。
それを保温容器に入れた。スープジャーだね。漏れる心配がなくて良い
野菜は食べねばとナスとかピーマンとか玉ねぎをゆっくり炒めた(野菜は急いで炒めると焦げる、弱火でゆっくりと料理研究家が言っていたからそのようにしていて結構それがいいと思っている)。パスタをそれに合わせてしまってはいかがかとパスタを茹でてフライパンに投入。出来上がったパスタは普段ならケチャップ等で味付けしナポリタンにするが、今回は麻婆豆腐と合わせるため塩胡椒で軽く味付けするのみ。大きめのタッパーに投入。
こんな感じの弁当。スプーンで麻婆豆腐をかける。
こんな感じで食べるのだが、妻にも好評であった。無理して外食にこだわるよりも自作の弁当もいいなと思った次第。何より外で食べるにしては野菜がたくさん摂れるので良い。