今日の一語り

しがない勤め人、大津 和行(かず)、のキーボードから紡ぎ出される日々語り

WEB論

ウェブ日記を付け続けていると日常生活でも役に立つ

さて、昨日の語りで最近愛用している出刃包丁は青鋼でしたということを語った。 small-editor.hatenadiary.jp さて、まぁ、砥石もあるからそのうち研ぐよと語ったが、そう言えば砥石の番手は何番だったか忘れてしまった。 砥石の荒さですよね、番手って。数…

iPadが充電されなくて焦る

iPadを愛用していて、最近ではノートパソコンを使わなくなった私ですが、iPadが充電されなくて焦った今日この頃。 充電マークはついているから大丈夫と思っていたが充電パーセンテージが上がらなくてね。 コードを変えてみても芳しくない。全く充電されない…

機械にも機嫌がいいとか悪いとかあるみたい

IT関係の機器には詳しい方だし、色々いじってきたり経験も積んできたが、IT機器って、デジタル、0か1かの世界だから、機嫌とかってないと思うんだけど、同じロジックで進めていて昨日はダメだけど今日はOKなんて事があったりする気がする。 昨日、どうし…

なぜかバズっている?

なんか今日のこのブログのアクセス数がなかなかとんでもない。19時時点で800を超えている。 アクセス解析では、Google等の検索サイトからのアクセスとしては次の記事が多くなっているようだ。 small-editor.hatenadiary.jp なんかこの記事へのアクセスが検索…

妻の帰りを待ちつつチャーハンを作る男の動画

最近は、ユーチューバーが夢と語る小学生が多いようだね。 まぁ、分からんでもないけど・・・ YouTubeに動画をアップする人を広義のユーチューバーとすれば、私だってたまには動画をアップするからユーチューバーと言えよう。 まぁ、妻の帰りを待ちながら、…

選挙になるとアクセス数が増える不思議

さて、このウェブ日記サイト、今日の一語り は長く続けていることだけが取り柄かもしれないが、このはてなブログに移行してから、アクセス解析機能が付いたので、どれくらい読まれているかとか分かったりする。前のはてなダイアリー時代は有料会員でないとア…

PC大幅メンテで4Kモニターを導入したら大変だった話

さて、PCの大幅メンテナンスをしたことは先に語った。 small-editor.hatenadiary.jp Windows10にアップグレードし同時に64bit化、SSD大容量化で大分快適になったことを語ったところだ。 その後、最近のPC事情を学んで、ハードウェアの大幅更新をしたくなった…

数年に一度の大幅なPCメンテナンスは勉強から始まった

私はパソコンは自作派だ。別に自作が安いということはない。高性能のものが手軽に欲しければ、BTO(built to order)のものを買った方が安くあがるし楽だ。マウスコンピューターとかね。 ただ、私は、まず、パソコンというものの仕組みを知りたくて自作を初…

やっぱインテルが好き

最近は、SSDが大層安くなった。 システム領域をSSDに変えて久しいが、今回、遅ればせながらWindowsを8.1から10にアップグレードして、64bit化したら、SSDの容量が足りなくなってしまった。128GBのSSDでは役不足だったらしい。 ということで、512GBのものに買…

テレビで知っている町が出るとうれしいな・・・あと、ウェブ日記の継続の素晴らしさ

テレビをぼーっと見ていたら、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」で千葉県の白子町を歩いていた。 白子町は千葉県は房総半島の外房にある町。房総は数限りなく訪れて、詳しくなってしまっているゆえ、白子町も懐かしくて、見入ってしまった。 すると見たことのある光…

WEB上の表現が増え過ぎちゃいないか?~一応YouTuber?~

さて、私がホームページを始めたのは、友人がホームページを作っていたのを見たから。すごいじゃん、写真載せられるんだ。すごいじゃん、自分の文章が世界に発信できるんだ。その感激から、HTMLを学んで、FTPって何?とか言いながら、雑誌を読みあさって。 …

月曜日はアクセス数が少ない感あり

土日は更新頻度も上がるのでアクセス数が多い気もするが、更新頻度は似たようなものでも、月曜日はガタっと落ちる。 とまれ、はてなダイアリーからはてなブログに移ってきたら、過分に読者もついていただき、アクセス数もうなぎのぼりだったから幸せなんです…

妻と私の共通の楽しみか

妻も私も最近はテレビをめっきり見なくなった。テレビをかけているとうるさいなとか思いつつ。 しかして、おのおの、自分のタブレットとかで好きな動画を流していたりする。妻は猫動画とかを好み、私は釣り動画とかかな。 だから、ネコのいる釣り場とかに行…

動画にキャプションを入れてみた

まぁ、最近、YouTubeとかで映像表現をする人が増えていて、それはそれで楽しませていただいている。 昔からパソコンとかをいじっているので、映像なんて処理の重いものはとてもとてもと思っていたが、最近はウェブサービスも充実してきているし、意外に気軽…

Wi-Fiがあるとご機嫌だぞ

まぁ、喫茶店とかカフェに行くのが大好きだ。 安いカフェの代表格と言えばドトールだろうが、もうちょっと安いカフェがあったりする。 カフェベローチェというところもその一つ。 最近、フリーWi-Fiが導入されて、安いコーヒーの上に、Wi-Fiがあると非常にう…

人生全然うまくいっていない次第

FacebookなどのSNSとの連携を始めて、ここを読みに来る読者は知人層が増えたと思う。 となると、ウェブ日記をつけているのが知人への生存報告、近況報告のようになってしまっていて・・・そもそも、それをしたかったのか?と思ったりする。 例えば、ここでは…

このウェブ日記またはブログの原点

2017年8月3日の日記です。 さて、この今日の一語り というサイトは、今ではブログというジャンルになるだろうし、昔はウェブ日記と称されていた分野だろう。 私はブロガーになりたかったわけでもない。最近は、スマートフォンで簡単に写真付きブログもできて…

子なし世帯の年賀状作りの憂鬱

まぁ、年賀状は書く方である。 しかし、以前のようにたくさん数を書くというわけでもなく、ほどほどに。 正直、メールとかSNSとかが発達した今、近況報告としての年賀状の意味はかなり薄くなっていよう。 「お元気ですか?」と伺う常套句も、私なんかはこの…

現代的雨宿り

梅雨だけあってなんか変な天気である。全然日が照っていたと思えば夜にざーっと歩くのも苦心するほどの雨だったり雷が鳴ったり。 帰ってきて最寄りのところに来てざーっと。 えー、というところだが、まぁ、喫茶店も空いている時間だったので、雨宿りをしよ…

いつから日記で主張をしなくなったのだろうか

2015年8月18日の日記です。 ring the bell - ライフハック考 この記事を読んだ。感銘受けることこの上なかった。 私は一応長年日記書きをしてきているので、文章を書くのは好きなんだろうが、結局、毎日のように書き続けると、こう書くとこっちの派にはこう…

モノの価格もまるで株価だなぁ

株とか証券とかも、一部専門の方がやっているマネーゲームであった時代は、情報も証券取引所とかで見なければならないとか制約があるおかげで、リアルタイムには値動きしなかったと思うんだよね。 しかして、今はネットでの情報共有の時代。デイトレーダーと…

負のことも語ってこそ本音な中年世代

我慢し続けてもいいことがない世代だよ - 今日の一語り(はてな Ver.)という少し毛色の変わった語りを先日語った。 ここの読者はどんな方々なんだろう。 私のオフラインでの知り合いが近況報告的に見られているパターンも多かろう。 あとはウェブ日記書きの…

ウェブ日記と記憶とご当地ラーメン

先日、千葉県は房総半島の中央部にある茂原で、ご当地らーめんの「もばらーめん」を食べてきたのだ。 「もばらーめん」を食べるのは2回目で、まぁ、元祖店である、三軒屋茂原店に前も行ったと思うので、再度そこに行ったのだ。 妻もとても美味しいという印象…

私たち夫婦が真の意味で仰天したニュース〜アメリカの警察官のイメージ〜

先日テレビを見ていて、妻と共に仰天したニュースがあった。仰天〜 と銘打つニュースは多いが、見ていても、こちらの心の琴線にずばりどんぴしゃに触れるニュースはきわめて少ない。しかも、それが妻と同時にとなるともっと可能性は低まり奇跡に近い。 しか…

もてない男のその後の語り 更新

もてない男のその後の語り というのが、実は私のメインホームページであります。私がウェブ上にて「語り」始めたのはそれがきっかけで、そこでのレスポンスが多いため、モチベーションが維持されたという経緯があります。今日の一語り・・「語り」と称してい…

久々にホームページ更新 〜共依存で何が悪い〜

ここを読みに来ている方はどうして読みに来ているのだろうか。 なんとなく、検索で引っかかってという方もあろうし、ウェブ日記書きのリンクからという方もいよう。 でも、ここを作る前に元となるホームページがあることを知っている方もおられよう。 そう、…

ウェブログサービスを使い続けてきて思うこと

自分のウェブ日記に関する論文「ウェブ日記コミュニティの現状についての研究」でも述べたことだが、ウェブログ形式のウェブ日記を作成するには、「自作型」と「レンタル型」があると分類できる。 え?ブログってなんかのサービスを使うものではないの?とい…

おじさん達だってインスタントメッセンジャーは使ってきたんだよ

私は十分におじさん世代(1972年生)である。Twitterはやっているが、LINEはやっていない。最近の若者はLINEでコミュニケーションを図るのが流行のようである。 そんな若者と話をしたければ、LINEをしろということになるのかもしれないが、もう、メッセンジ…

数年に一度の大幅自作で自分修行も兼ねて・・・そんな日曜日

自作始めました - 今日の一語り(はてな Ver.)とか、救いとアキバ - 今日の一語り(はてな Ver.)とか、なんとか一段落 - 今日の一語り(はてな Ver.)ということを2009年4月に語っている。そう、自作パソコンの更新をして、データを飛ばして、復旧してとい…

映画「ソーシャル・ネットワーク」を見た

最近WEB論をよくここで語っている。まぁ、年寄りの繰り言と言っていいかもしれない。思い出話と言ってもいい。 しかし、最近、2004年には私はウェブ日記の研究をしてそのテーマに関する論文を上梓していたと語っていたが、そのようなことを思い起こしながら…